携帯販売する際の服装って決まっているの?服装と身だしなみのポイントを押さえよう

携帯ショップにふさわしい服装

これから携帯ショップで働こうか考えている方、まさにこれから働くことが決まっている方の中には、

「携帯ショップではどんな服装で働くのだろう」

「自分で服を用意しなきゃいけないのかな」

なんて思われているかもしれませんね。

この記事では

  • 男女それぞれの服装がある
  • 身だしなみのポイント
  • 制服ならではの注意点

について、元携帯販売員が解説していきます。

男女それぞれの制服がある

携帯ショップでは、女性は携帯会社が用意した制服、男性はスーツか制服を着用することになっていますので、男性はスーツを自分で用意する必要があります。

それぞれの制服の特徴を解説します。

①女性の制服の特徴

女性は制服を着用し、スカーフを巻いて接客に臨みます。

2018年以降、各大手通信会社で制服のデザインと種類が一新されました。

スカートに加えてパンツスタイル、マタニティスタイルと種類が豊富になり、好みに合わせて選べるだけでなく、妊娠されている方でも安心して着られます。

②男性はスーツか制服を選べる

男性はスーツか制服を着用することになっています。

制服が一新された時に、男性スタッフ向けにも制服が取り揃えられました。

ジャケットスタイル、Tシャツやカーディガンなど、選択の幅が広がり、スーツ以外にも自由に選べるようになっていますよ。

身だしなみのポイント

携帯ショップにはお客様に安心して気持ち良く利用していただくため、清潔感を与える身だしなみが求められます。

どのような点に気をつければいいのか、具体的にご紹介していきます。

①髪型はスッキリまとめる

②髪色は明るさを控えめにする

③爪は少し残すのがポイント

①髪型はスッキリまとめる

女性で髪が長い場合はお団子や一つ縛りにし、常にスッキリまとめておきましょう。

お辞儀をした時に髪が顔の脇から落ちてこないのがポイントです。

髪がバサバサしていると、お客様にだらしない印象を与えてしまいます。

その場合は髪を縛る、ワックスで固めるなどの対策を行うといいですね。

男性は短髪が基本で、刈り上げはNGです。あとこれは髪型ではありませんが、鼻毛が出ていないか定期的にチェックする習慣も必要です。

②髪色は明るさ控えめにする

少し明るい髪色は許されていますが、目立つほどの明るい髪色はNGです。

代理店で髪の明るさが決められている場合がありますので、染める前にどの程度まで染めてもいいのか確認してみましょう。

代理店から髪色が明るすぎないか定期的にチェックが入ります。

色が明るいと染め直すように指示されるため、制限はありますが、可能な範囲で染髪を楽しむことが出来ます。

③爪は少し残すのがポイント

携帯電話を操作したりするなど、携帯ショップでは手元を見られる場面が多くあるため、清潔感を与えられると印象が良くなります。

ただ爪を切る際には少し残しておくことがポイントで、理由はSDカードを取り出したり、携帯電話のカバーを開けたりする機会がよくあるためです。

その際に爪を切り過ぎていると、なかなか開けられずに苦戦する、なんてことも実際に起こりますので、邪魔にならない程度に切っておくとよいです。

制服ならではの注意点

ここからは制服を着て働く上での注意点をお話していきます。

①制服で買い物に行く際は上着を着よう

②身だしなみを整えることは自分を守ること

①制服で買い物に行く際は上着を着よう

仕事終わりに制服で買い物などに行く際は、なるべく上着を着て携帯ショップの店員だと分かりにくいように対策をしましょう。

制服で店員だということが、常連客など分かる人には分かるためです。

人によっては話しかけてきたり、クレームを言ってきたりしないとも限りません。

夏など暑い時期は難しいですが、制服で買い物などに行く際はできる限り上着で制服を隠す方が無難です。

②身だしなみを整えることは自分を守ること

携帯ショップで守らなければならない身だしなみの項目は細かく、制限されています。

そのため、色々と注意されるうちに窮屈に感じてしまうこともあるかもしれません。

ですが、それらを守ることで「自分自身もお店(他のスタッフ)も守れている」ということを、ぜひ頭の片隅に入れておいてほしいのです。

携帯ショップはクレーム対応が多いです。その最中に身だしなみに関して「ここがだらしない。だから対応もちゃんと出来ないんじゃないのか」などと、指摘される可能性がゼロとは言えません。

それならば、クレーム対応に関係なく、普段から身だしなみをきちんと整えておけば、突っ込まれる心配はありませんし、お店の印象も悪くなりません。

本来はお客様のための身だしなみではありますが、自分自身を守るためにも日頃から整えて業務に当たりましょう。

まとめ

携帯ショップの制服と身だしなみについて解説してきました。

ポイントとしては

  • 男女それぞれ制服が用意されており、男性は自前のスーツも着用可
  • 長い髪はスッキリまとめ、明るすぎない髪色に留める
  • 爪は業務上よく使うため少し残す
  • 制服で買い物などに行く際は上着を着用しよう
  • 身だしなみを整えることで自分自身とお店を守れる

となります。

制服の種類が豊富になったことで、その日の気分で何を着るか選ぶことが出来ます。

意外と制限が多い携帯ショップ店員の身だしなみですが、その中でもおしゃれを楽しむことは出来ますので、実際に働いている店員の姿などを参考にしてみてください。

【こちらもおすすめ】

携帯販売員の将来性について書かれている

【こちらもよく読まれてます】

The following two tabs change content below.

hi-chann

30代・既婚。元携帯販売員で、現在SE。 携帯販売員で得た知識やエンジニアへの転職経験が豊富です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です