私は、約8年間の間、関東圏の大型家電量販店で携帯販売をしてました。
約30名のメンバーと働いており、当時はサブリーダーのポジションでした。
これから携帯販売をしたい人や、現在携帯販売をしているけども次の転職を考えている人に向けて自分の経験を伝えていきたいと思い、このブログを作成しました。
一緒に働いていた仲間や現在も働いている仲間が数10名以上おり、退職した現在もずっと繋がってます。携帯販売に関する情報はたくさん入ってくるので、旬な情報をお伝えすることができると思います。
気になる記事は、ぜひ読んでいってください。
Contents
- 1 携帯販売|これから携帯販売を始めたい方
- 2 携帯販売|携帯販売を辞めたい方
- 3 携帯販売|携帯販売に関する仕事内容
- 3.1 携帯販売に関する仕事内容①|携帯販売は難しい?
- 3.2 携帯販売に関する仕事内容②|携帯販売で押し売りしてない?
- 3.3 携帯販売に関する仕事内容③|携帯販売でクビになる?
- 3.4 携帯販売に関する仕事内容④|携帯販売でノルマは?ソフトバンク編
- 3.5 携帯販売に関する仕事内容⑤|携帯販売でクレームはある?
- 3.6 携帯販売に関する仕事内容⑥|携帯販売でボーナスはある?
- 3.7 携帯販売に関する仕事内容⑦|携帯販売は辛い?ストレスは?
- 3.8 携帯販売に関する仕事内容⑧|携帯販売で必要な資格は?ソフトバンク編
- 3.9 携帯販売に関する仕事内容⑨|携帯販売する上で接客のコツは?
- 3.10 携帯販売に関する仕事内容⑩|携帯ショップ店員に向いてる人は?
- 4 携帯販売|携帯販売で気になるあれこれ
- 4.1 携帯販売で気になるあれこれ①|携帯販売は30代でも可能?
- 4.2 携帯販売で気になるあれこれ②|量販店で携帯販売は何歳まで可能?
- 4.3 携帯販売で気になるあれこれ③|携帯販売で、量販店と携帯ショップの違いは?
- 4.4 携帯販売で気になるあれこれ④|携帯販売は不人気って本当?
- 4.5 携帯販売で気になるあれこれ⑤|携帯販売は男性が多い?
- 4.6 携帯販売で気になるあれこれ⑥|携帯販売員の離職率は?
- 4.7 携帯販売で気になるあれこれ⑦|ドコモショップ店員辞めたくなったら?
- 4.8 携帯販売で気になるあれこれ⑧|スマホ販売員で病んでしまったら?
- 4.9 携帯販売で気になるあれこれ⑨|販売しているときに愚痴も言いたくなる?
- 5 携帯販売|携帯販売をする上での注意点
- 6 携帯販売|携帯販売の次にするおすすめの仕事
携帯販売|これから携帯販売を始めたい方
これから携帯販売を始めたい方①|志望動機
これから携帯販売を始めたい!他の人はどのような志望動機で携帯販売を始めるのでしょうか。
私が働いてた頃、同じ携帯販売員100人くらいに会いましたが、このような志望動機が多かったです。
- 高時給
- 携帯が好き
- 自宅の近くで働きたい
実際に働いてみるとわかるのですが、「携帯が大好きだから!」といった志望理由の方は少なく、どちらかというと高時給であることが理由で就業を希望する方がかなり多かったです。
ただ、中には一般企業で就職できなかったから、という理由の方もいました。
一番向いてないなぁと思ったのは、接客業が好きではないけど、携帯販売しか面接で採用されなかったので仕方なかった、という理由の方でした。やはり長続きしてませんでした。
「みんな携帯が大好きだよね??」という気持ちで就業すると最初から期待はずれな気持ちになりがちですので、ご注意を!
逆に、「携帯が大好き!」という志望理由の方にとっては、天国のような環境です。
最新のiPhoneを、仕事中にずっとさわっていられますし、何より発売日のあの熱のこもった感じを毎回お客様と一緒に共有できるのは素晴らしい気持ちになれます。
私も、初代のiPhone3Gの発売日は、今でも記憶に鮮明に残ってます。歴史が変わっていく瞬間に立ち会えたのはとてもいい思い出でした。
元AU販売員から、志望動機について寄稿していただきましたので、こちらも是非みていってくださいね!
これから携帯販売を始めたい方②|面接で落ちる?
日本語が話せれば大丈夫です。まず落ちないです。派遣社員で就職するときの面接では、履歴書すらありませんでした。学歴も高校中退の人もいてましたし、正直少しヤバそうな人もほぼ採用されてました。
店舗で働いている時に採用されていた新人を見ていると、とんでもない人も多数いました。
就職する時はいいけれど、実際働いている時は面接をしっかりしてほしいとよく思ってました。
これから携帯販売を始めたい方③|携帯販売は新卒でも可能?
携帯販売は新卒でも可能です。
ただ、新卒じゃなくても可能です。
採用のハードルが非常に低いため、携帯大好きで携帯販売をして一生を過ごしたい!という人以外は、新卒じゃなくてもいいのではないでしょうか。
これから携帯販売を始めたい方④|携帯販売の休みは?土日休める?
携帯販売は、土日祝が売り時です。土日祝休めることがほとんどなく、年末年始・GW・お盆・シルバーウイークなど、とても忙しいです。
その分、平日の日中は、暇している事が多いです。
携帯販売って暇?、についてまとめましたので、気になる方は覗いてみてください!
繁忙期と閑散期の差が激しい業界です。そのあたりについて詳しく書きました。
休みについてはこちらにまとめました。
これから携帯販売を始めたい方⑤|携帯販売員の年収は?
時給で計算するとわかりやすいです。時給1,400~1,600円が相場ですので、月収だと額面で26万〜30万円くらいです。年収だと310〜355万円です。
※160時間勤務+20時間残業で合計180時間労働した場合です。残業は1.25倍なので、185時間分で計算します。
- 時給1400円 → 25万9000円/月 → 年収310万円
- 時給1500円 → 27万7500円/月 → 年収333万円
- 時給1600円 → 29万6000円/月 → 年収355万円
- 時給1700円 → 31万4500円/月 → 年収377万円
- 時給1800円 → 33万3000円/月 → 年収400万円
- 時給1900円 → 35万1500円/月 → 年収422万円
- 時給2000円 → 37万円/月 → 年収444万円
この仕事は、残業が多くなりやすいです。理由は、お客さん一人に対して、説明する時間がとてもかかるからです。そして、日中の夜は忙しいため、説明開始時間が遅くなると、まず残業になります。その分稼げる仕事でもあります。
私は1日の残業時間が2時間以内だったら、働いている時間短いように感じてました。
これから携帯販売を始めたい方⑥|携帯販売員の将来性は?
これは残念ながら、あまり将来性がないように感じられます。といいうのも、長年働き続けられる人がいないからです。優秀な人はメーカーの営業だったりもしくはSoftBankなどのキャリアの正社員になってます。また、職種を変更している方もかなり多いです。
ただし!私ではなく、他の元販売員の中には、携帯販売は将来性がある!という意見もありました。確かに!と思う意見がたくさんある記事です。将来性はあるのかも!
これから携帯販売を始めたい方⑦|携帯ショップで正社員になるには?
携帯ショップで正社員になる=docomoの社員になる、ということはほぼありません。携帯ショップは、格キャリア(docomo、au、SoftBank)などが直接運営しているところはほとんどありません。街で見かける携帯ショップの99%が販売代理店の運営です。
従って、携帯ショップで正社員になりたい方は、販売代理店の正社員になる事が近道です。
これから携帯販売を始めたい方⑧|携帯販売を副業としたい場合
携帯販売を副業とすることは可能です。土日祝だけ、という応募形態で募集しているところは多数ありますので、応募してみてください。
普段、携帯が大好きな方、接客が好きな方、お客様と接する機会が少ないがリアルなお客様と話をして仕事をしてみたい方に向いてます。
懸念点としては、立ちっぱなしの仕事で体力を結構使うことと、変化の早いスピード感についていくのが、土日祝だけの出勤だと少し大変かもしれない、ということです。
これから携帯販売を始めたい方⑨|携帯販売の人間関係は?
取り扱っている商品は携帯電話ですが、仕事は「販売」です。
つまり接客業ですので、基本的には明るい方が多いです。人間関係についても記事を書いてますので、参考にしてください。若い人がとても多い職場です。
人間関係って、厳しいとかどうとかよりも、怖いとか怖くない・・・の方が気になる方もいてますよね。そんな方向けに元販売員(女性)に寄稿していただきました。参考にしてください!
携帯販売|携帯販売を辞めたい方
携帯販売を辞めたい方①|転職がおすすめ
携帯販売を辞めたくなったら、転職しましょう!私も、携帯販売を8年勤めましたが、転職した後、一気に人生が好転していった感じがします。
携帯販売が好きで天職だ!という方以外は、転職をおすすめします。
携帯販売を辞めたい方②|副業することも可能
職場環境が嫌なわけではない。でも、ちょっと収入が・・・、という方は副業もおすすめです。
今の収入に月額3万円追加するだけでも、かなり優雅に外食できますね。
携帯販売を辞めたい方③|まずはスキルUPする
いきなり転職や副業はハードルが高い。まずは自分自身のスキルアップを目指そうという方は下記の記事を参考にしてください。
転職や副業って、アウトプットの場なんです。アウトプットする為には、ある程度インプットも必要です。そういった方の為にスキルUP関連の記事をまとめました。
携帯販売|携帯販売に関する仕事内容
携帯販売に関する仕事内容①|携帯販売は難しい?
携帯販売は、仕事自体はとても簡単です。接客、個人情報の登録、販売がメインの業務になります。難しいとすれば、最初の接客の部分です。お客様の話を聞いて、おすすめの機種を一緒に選んで利用プランを選んで、というあたりで複雑なプランや条件があると少し難しく感じるかもしれないです。
携帯販売で売り上げを上げるコツの記事をアップしてます。現在販売員の方に向けて書いてますが、こちらを参考にしていただければ雰囲気はわかりやすいと思います。
携帯販売に関する仕事内容②|携帯販売で押し売りしてない?
携帯販売の押し売りについては、お店の体質によります。
営業ノルマが厳しいところであれば、押し売りしているように見える販売をしているところもあります。家電量販店だと、ノルマがないところが多いですので押し売りはしていないのではないでしょうか。
実際のところについて元販売員が徹底解説しました!
携帯販売に関する仕事内容③|携帯販売でクビになる?
クビになる人は少ないですが、働いている店舗によっては出禁になる事があります。販売成績が悪い事が原因で出禁になることは稀ですが、私語が多いなどの理由で、家電量販店の店長(携帯販売コーナーの責任者ではない)からNG出されるとそのお店では働けなくなります。
ただ、別の店舗では働けてたりするので、そのお店の店長次第だったりします。
携帯販売に関する仕事内容④|携帯販売でノルマは?ソフトバンク編
これは完全に場所によると思います。私が働いていた家電量販店内の携帯販売コーナーでは、ノルマはありませんでした。ソフトバンクの携帯を販売してましたが、全くそういう話はありませんでした。
一応、お店の目標台数はあるので、これが達成できていないと今後どうするのか、について話し合いをしたりすることはありました。仕事なので、これは仕方ないです。
携帯販売に関する仕事内容⑤|携帯販売でクレームはある?
携帯販売でクレームが発生することは、かなりあります。30名近く働いている店舗で勤務していましたが、毎日1件はあったように思います。
完全に店員が悪いケースもありますが、お客様が原因のこともあります。一般のお客様を相手にする商売ですので、これは仕方ないと思います。
携帯販売は、アパレルなどと違って1回販売して終わりではなく、2年近くは同じ携帯を使い続けますので、思わぬクレームを受けることもあります。
ひどい例ですと、購入後1年くらいしてから、「◯◯の機能が使えないなんて聞いてない!」と言われて調べてみると、その機能のリリースが3ヶ月前だったりします。
いや、そんなこと、1年前無かったからわからないんですけども。。みたいなケースもありました。
携帯販売に関する仕事内容⑥|携帯販売でボーナスはある?
携帯販売でのボーナスの有無は、完全に働いている場所の契約形態によります。
私が働いていた家電量販店では、〇〇の機種を販売したら1台につき3000円支給します、みたいなボーナス?はありました。
携帯販売に関する仕事内容⑦|携帯販売は辛い?ストレスは?
正直にいいます。
携帯販売は辛いと思います。
以下、辛かったランキングです。
- 立ちっぱなし・・・残業4時間すると、朝9時から夜9時まで休憩時間以外ずっと立ってることもあります。革靴ですので、結構足が痛くなります。女性も大変です。
- クレーム・・・心無いクレームも多数あります。顔が気に食わない、と言われたこともあります。
- お局様・・・なぜか長く同じ場所で働くと、モンスターみたいな人が発生します。とんでもない人も居てました。これは携帯販売だけではないと思います。
- 料金プランがコロコロ変わる・・・仕方ないの事ですが、昔のプランと比較する際に、結構大変です。
- 家電量販店の仕事を押し付けられる・・・雨が降っている日に、お客様の濡れている傘をビニール袋に入れさせられたりしたことも。
- 家電量販店の店員と対応する必要があること・・・家電量販店の正社員ではなく、キャリア(docomo・au・SoftBank)のスタッフとして働くため、お客様・家電量販店の社員・キャリアの営業・代理店の営業の4方向から攻められることもあります。この辺のバランスが取れる方は非常に重宝されます。
携帯販売に関する仕事内容⑧|携帯販売で必要な資格は?ソフトバンク編
必要な資格は特にありません。学歴も、高校中退でも大丈夫です。SoftBankとdocomoでしか働いたことないですが、auも変わらないです。
携帯販売に関する仕事内容⑨|携帯販売する上で接客のコツは?
携帯販売をする上での接客のコツは、自分にしかできない事を1つ持つ事です。
もちろん知識があった方がいいですが、実際のところ最初からiPhone買う!って決めているお客様がかなり多いです。そうすると他の店員との差別化は難しいので、おすすめのアプリとか携帯ケースとかイヤホンとか、他の人と違うメリットを説明するととても喜ばれます。
リピーターになってもらえると、友達や家族を連れてきてくださることもあります。
1例ですが、私はこんな感じで接客してました。
「携帯を落として画面を割ると高いですよね。よく画面が割れているお客さん見かけます。でも、このフィルムを付けるだけで割れにくくなりますよ」と説明して、携帯と一緒に購入してくださった方には貼ってあげたりしてました。
みなさん、フィルムを貼るのが嫌なのではなくて、「自分で」フィルムを貼るのが面倒臭いだけで、誰かが貼ってくれるならほとんどの方が貼っておきたいと思ってますので、この作業はとても役に立ちました。携帯買いにきてるのに、フィルムを貼ってくれるから買ってくれる訳です。どっちがメインなのか、という状態ですよね。
下記のエレコムやラスタバナナとかもよく売れました。
携帯販売に関する仕事内容⑩|携帯ショップ店員に向いてる人は?
携帯ショップ店員に向いている人は、メンタルが強い方です。
本当は親切に接客できる方に向いてます、と言いたいですが、メンタルが強くないとすぐに心が折れてしまいます。理不尽なことで攻められても気にしない人が一番おすすめです。
例えば、「特定の場所で携帯の電波が繋がらない」という理由で、3時間近く怒鳴られ続けても平気な方です。
携帯販売|携帯販売で気になるあれこれ
携帯販売で気になるあれこれ①|携帯販売は30代でも可能?
携帯販売は30代でも全然大丈夫です!50歳超えてる新人もたまに見かけます。
携帯販売で気になるあれこれ②|量販店で携帯販売は何歳まで可能?
やる気さえあれば、何歳まででも可能です。若い人が減ってきてますので、むしろ今後は30〜40代くらいの方の需要が増えてくるのではないでしょうか。
携帯販売で気になるあれこれ③|携帯販売で、量販店と携帯ショップの違いは?
量販店と携帯ショップの違いは下記の通りです。
- 新規契約・機種変更の契約作業のみ
- 量販店のルールに従う
- 携帯ショップより時給が高い
- 離職率がかなり高い
- 新規契約・機種変更以外に、オプション変更作業と故障受付作業
- 代理店のルールがある(ノルマがかなり厳しいことがある)
- 量販店よりは時給が安い
- 量販店よりは離職率が低い
以下、私の体験談です。
携帯販売する前に初心者研修があって、11人のメンバーで受けました。4日間みっちりと研修があって、この研修終了後に、全員が関東各地の量販店の店舗に配属されました。
1週間後に戻り研修なるものがあって、一緒に初心者研修を受けたメンバーが集まったのですが、この地点で既に7人も退職してました。
話を聞いたところ、初日で3人が退職して、1週間以内でさらに4人退職したそうです。
退職した理由は、携帯販売がどうこうではなく、量販店のルールが厳しすぎたことでした。真夏で暑い中、ずっと屋外で「いらっしゃいませ〜」と声出しをしないといけなかったり、声が小さいことを理由に怒鳴られたり、などが原因でした。
このへんの量販店ルールが厳しいところが多いので、屋内で静かに働きたい方は携帯ショップがおすすめです。
携帯販売で気になるあれこれ④|携帯販売は不人気って本当?
携帯販売は不人気と言われますが、本当でしょうか?販売の仕事の中では高時給なため、まだまだ人気はあります。
携帯販売で気になるあれこれ⑤|携帯販売は男性が多い?
携帯販売は男性が少し多いですが、6:4くらいだと思います。家電量販店だと7:3くらいで、携帯ショップの方が女性比率が高めです。
携帯販売で気になるあれこれ⑥|携帯販売員の離職率は?
携帯販売員の離職率は高めです。私の経験談でも記載しましたが、11人が新人で採用されて7人が1週間以内に離職、1年以上続けてたのは2人でした。また、大型店で勤務していた時は、30人規模のお店でしたが、1年で半分近くは入れ替わってました。3年くらいでほぼ全員入れ替わってました。
携帯販売で気になるあれこれ⑦|ドコモショップ店員辞めたくなったら?
docomoショップでも少しだけ働いたことがあるのですが、docomoショップ店員辞めたくなったら、辞める前に転職先を探すか副業しましょう。docomoショップの求人はいつでもどこかで募集してますので、一度転職してみてやっぱり戻りたくなって戻ってくるのもそんなに難しくないです。
携帯販売で気になるあれこれ⑧|スマホ販売員で病んでしまったら?
そもそも、スマホ販売で病んでしまう前に辞めましょう!!
就職するのが難しい業界であればしがみつく理由もありますが、誰でも就職出来てしまう業界です。悩まずに辞めてしまうのが正解です。
携帯販売で気になるあれこれ⑨|販売しているときに愚痴も言いたくなる?
ある販売員が愚痴について大公開中です。お客様も愚痴を言いたくなると思いますが、販売員も言いたくなることあります。
携帯販売|携帯販売をする上での注意点
携帯販売をする上での注意点①|ミスしたらどうなる?
基本的には上司かマネージャー、もしくはキャリアの営業が対応してくれます。
携帯販売に限らずミスはしないように注意が必要です。ただ、それでもミスは発生するものです。次にミスをしないように注意をしてください。
携帯販売をする上での注意点②|働く時の服装は?
男女ともにスーツが基本です。また革靴やパンプスで勤務します。
家電量販店では、1日中立って仕事します。長いと1日12時間くらい立ち仕事です。iPhoneの発売日近くは、10日間位毎日12時間勤務なんてこともザラです。
家電量販店で働くのであれば、一番気をつけるべきことは、「歩きやすい靴」です。とても重要ですので、この点は意識してください。
一方、携帯ショップではどうでしょうか。家電量販店などで働く場合とは少し勝手が違いますので、こちらの記事を参考にしてください。
携帯販売するときの服装の決まりはこちらの記事で!
携帯販売をする上での注意点③|携帯販売はブラック?
携帯販売はブラックだと断言します!
企業相手ではなく、一般のお客さん相手の商売というだけでもブラックになりがちですが、家電量販店の社風に合わせる必要があるため、ブラックが加速します。
私は現在SEしており、この業界もそこそこブラックとは言われてますが、携帯販売のブラックな経験があるため、いつも携帯販売よりも全然マシと思って働けてます。
携帯販売|携帯販売の次にするおすすめの仕事
私は、自分の経験からIT系に転職することをおすすめしてます。実際に一緒に働いていたメンバーもIT系に転職することで給料を飛躍的にアップさせてる人が多いです。早い人は、転職して3年でフリーになって活躍してます。
その他ですと、同じ職種で販売を続ける人も多数いる印象です。あとは営業に転職する方も多いです。
主な転職先
- プログラマー
- Sier
- システム運用
- UNIQLO
- エレベータの営業
- 人材会社の営業
- メーカーの営業
- 介護職
- 携帯ショップの代理店
- SoftBankの正社員
- 歯医者でバイト
- 家電量販店の社員
- 車の販売会社の営業
- 学校の先生
- ライター
- マッサージ師
- コールセンター
携帯販売退職後の個人的な転職体験談
私のリアルな転職体験談です。SEになるまでの過程を執筆する予定です。
hi-chann
最新記事 by hi-chann (全て見る)
- 携帯販売の休みってどうなってるの?販売員の休みについて解説 - 2023年3月21日
- 携帯販売でミスしてしまったらどうすればいい?よくあるミスに対処法と予防する方法 - 2023年3月21日
- 携帯販売はストレスが溜まるって本当?5つの理由と改善策を解説 - 2023年3月21日